今、若者から絶大な人気を誇る、現役大学生の歌手・Vaundy(バウンディ)!
Vaundyといえば「怪獣の花唱」というほど、今や彼の代表曲ともいえますね。
数々の音楽番組に出演した際も、必ずといっていいほど歌われています☝
2020年にリリースされた「怪獣の花唱」が、なぜ今になって人気なのか?
何のドラマの主題歌だった?について調べてみました♪
人気の秘密はMVにあった^^
Vaundy「怪獣の花唱」について
Vaundyの「怪獣の花唱」は、2020年5月27日に配信リリースされた楽曲です。
1stアルバム『strobo』の収録曲として先行配信されたもので、マルハニチロの「オレらのために」編のCMソングにも起用されました。
▼Vaundy「怪獣の花唱」MV
キャスト
鈴鹿央士
新谷心(主人公の幼少期)
海老塚幸穏(主人公の幼少期の友人)
監督、撮影 :藤代雄一朗
この鈴鹿央士さんが出演するMVがエモいと話題に!
「怪獣の花唱」は何のドラマ主題歌?
実は、「怪獣の花唄」はどのドラマやアニメの主題歌にもなっていません。
それでは、なぜ「怪獣の花唱」が今になってこんなに人気が出たのか見ていきましょう👀
Vaundy「怪獣の花唱」はなぜ人気?
Vaundy「怪獣の花唱」なぜ人気?なのか調べた中で、私なりに考察してみました!
なぜ人気になったのかは、大きく2つの理由が考えられます👀
2022年紅白初出場で「怪獣の花唱」を歌唱
まず一つ目が、2022年に紅白初出場した際に「怪獣の花唱」を歌ったからです。
それまでも、SNSなどの "歌ってみた" で色々な歌い手の人にカバーされていましたが、紅白出場を機に人気は爆発!
Vaundyの魅力的な歌声とキャッチーなメロディーとは裏腹に、少し野暮ったいその見た目とのギャップに驚いた人も多いのでは?
「この人誰!?」と紅白で初めてVaundyを見た人が衝撃を受けるとともに、この曲が人気になったと考えられます。
MV「怪獣の花唱」に鈴鹿央士が出演
そして、二つ目が「怪獣の花唱」のMVに人気俳優の鈴鹿央士が出演しているからです。
↑でご覧いただいたように、MVで主人公を人気俳優の鈴鹿央士さんが演じられています。
鈴鹿央士さんが一気に人気俳優の仲間入りしたのは、ドラマ『silent』がきっかけですよね☝
『silent』は、2022年10月6日から12月22日までフジテレビ系「木曜劇場」枠にて放送されたテレビドラマ。
そのドラマの中で、鈴鹿央士さんは、主人公・紬(川口春奈)の幼馴染である戸川湊斗を演じられました。
紬の恋人でありながら、再会した自分の親友・想(目黒連)に紬の気持ちが向いていることに気付き、「好きな人がいる。別れてほしい」と自ら紬に別れを告げる心優しい青年役。
その役柄が見事にハマり、視聴者からも「湊人には幸せになってほしい~。」と、鈴鹿央士さん推しのファンが急増しました!
このドラマが放送された、2022年10月6日から12月22日の間に、鈴鹿央士さんのファンんになった方が、過去の作品を調べる中で、Vaundyの「怪獣の花唱」を知って人気が出たのではと考えられます☝
これら大きく2つの理由から、
ドラマ『silent』が放送された2022年の年末~大晦日の紅白初出場をキッカケで、Vaundyの「怪獣の花唱」の人気が出たと推測できます☝
MV「怪獣の花唱」を観た感想まとめ
MV「怪獣の花唱」のYouTubeのコメント欄に寄せられた、みんなの感想をいくつかピックアップしてみました!
@user-jo7es7ep7p
MVで映画作れるくらいこのMV詰まっててすごく好きです。
えもいって言葉で片付けられない。思いが交錯してる小さい頃の2人の描写が好きすぎて、、もうなんて言えば分からない。
@user-ys5kp4gc3w
歌詞がリアルでめっちゃ刺さる。
@user-jmd5kag9dfn4
それまではそれほどではなかったのにまじで紅白効果すごいな
今みんなカラオケで歌ってる
紅白のパフォーマンスめちゃくちゃよかったもんね
@Foiiiii1
なんでだろう、夏の田舎を自転車で思いっきり駆け抜けたくなるような曲
@user-ml3mv8fc5q
幼い頃ひそかに感じていたなにか、その時は分からなかったけれど今になって気づいたり、悩んだりしてあの子が、あの記憶が、自分の心を駆り立てる。そういう心の揺れ動きを感じることができる、最高のMVだと思う。これを観る度に胸いっぱいで泣きそうになる。
「怪獣の花唱」の疾走感あふれるキャッチーなメロディと歌声とその深い歌詞に絶賛の嵐ですね👏
またそんな楽曲にぴったりなMVが、どこか懐かしさを感じさせてエモい!という数々の感想がありました。
最近では、新しくアルバム『replica』をリリースしたVaundy。まだまだ快進撃は続きそうですね♪
▼アルバム『replica』はこちら
\Amazon限定!完全生産限定盤はこちらから/